1970年代の象徴トップ15とその意味

1970年代の象徴トップ15とその意味
David Meyer

1970年代といえば、いろいろなことが思い浮かぶだろう!ベルボトムパンツやボリュームのあるヘアスタイルなど、70年代はユニークなファッショントレンドに溢れていた。 ロックンロールにとっても素晴らしい時代で、業界屈指のバンドが栄光の絶頂にあった。

1970年代には、世界で最も有名なブランドのいくつかにもユニークなロゴが作られた。 最初のロリポップ会社も、世界のさまざまな地域にロリポップを供給し始めた。

ファッションとファッション・ショップ、そして素晴らしいテレビの時代だった。

以下、1970年代のシンボル・トップ15を見てみよう:

目次

    1.アップルのロゴ

    アップルのロゴ

    画像提供:Flickr

    最初のアップルのロゴは、1976年にロナルド・ウェインによってデザインされました。 このロゴは、アイザック・ニュートンが木の下に座り、リンゴを頭上にぶら下げているものでした。 このロゴは1年間使用されましたが、その後スティーブ・ジョブズは、別のグラフィックデザイナーであるロブ・ジャノフに、もう少し現代的なものを考案するよう依頼しました。

    ジェノフはリンゴをかじった様子を思いついた。 かじった様子を見せたのは、トマトではなくリンゴであることを示すためだ。 また、「バイト」と「バイト」の言葉遊びで、コンピューター会社を指している[1]。

    2.HBOロゴ

    HBO 1975ロゴ

    ワーナーメディア, パブリックドメイン, via Wikimedia Commons

    HBOは1975年に最初の衛星テレビチャンネルとして開局した。 Life-Timeのアートディレクターであったベティ・ブルッガーは、HBOのロゴを象徴的な3文字のロゴにデザインした。 ロゴの「O」の中にはもう1つの円があり、テレビのリモコンを暗示している。 これはブルッガーがロゴにデザインした巧妙なひねりであった[2]。

    3.ポラロイド

    ポラロイド

    Frank Murmann, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

    ポラロイドは、1972年にカラーポラロイドが発売された後、1970年代半ばに人気のピークを迎えた。 ポラロイドのロゴは、「Polaroid」と間隔の狭い文字で綴られ、ロゴの左側に正方形のマルチカラーのエンブレムで構成されている。

    赤、オレンジ、黄、緑、青の5色で構成される。

    カラフルなエンブレムには虹のカラーパレットが描かれている。 これはカラーポラロイドのカラースペクトルにちなんだもので、ブランドの可能性の多さを示唆している[3]。

    4.コダックのロゴ

    コダックのロゴ

    画像提供:Flickr

    コダックのロゴは1970年代に大きく変化した。 旧来の三角形のロゴは完全に廃止され、四角形のロゴに変わったのだ。 形はブランドのメッセージを示すロゴの重要な部分である。

    正方形のロゴはボックス型と呼ばれ、今日まで使用されている。 ボックス型の背景にあるコンセプトは、ブランドの誠実さ、透明性、安定性を消費者に関連付けることだった。 1970年代、コダックは写真業界でよく知られた名前であったため、これは理にかなっていた。

    具体的には、コダックのロゴは赤を基調とした小さな正方形に黄色の境界線を配したもので、正方形の縁近くには縦に矢印が彫り込まれ、スタイリッシュな雰囲気を醸し出している。 また、これが「K」の文字を形成し、同社のビジネスシンボルにもなっている[4]。

    5.ウッドストックのロゴ

    ウッドストック・フライヤー・ロゴ

    Chic Chicas, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

    ウッドストックのロゴは、1970年代を代表するシンボルのひとつである。 ウッドストックなくして70年代は語れない。 アーノルド・スコルニックは、わずか4日間でウッドストックのロゴとポスターをデザインした。

    当時のロゴやポスターの多くは、サイケデリックで賑やかなデザインだった。 スコルニックは、複雑さを排除し、メッセージを伝えるシンプルなロゴを作りたいと考えていた。 スコルニックは、ロゴはシンプルであるべきだと考えており、見た瞬間に瞬時に理解できるようなものであるべきだと考えていた[5]。

    6.任天堂

    任天堂ロゴ 1970

    任天堂, パブリックドメイン, via Wikimedia Commons

    任天堂のロゴは幾度も変遷してきた。 1960年代以降、このロゴは一貫してワードマークのままだった。 1968年、任天堂のワードマークは六角形の枠の中にあった。 1979年、これは丸みを帯びた枠に変更された。

    これによりロゴの形状が変わり、エレガントさが増し、全体の構成が軽くなった。 細く丸みを帯びたフレームは、ワードマークの文字の四角さとバランスが取れていた。 カラーパレットは以前と同じままだった[6]。

    7.タン

    唐の粉末ジュース

    画像提供:Flickr

    オレンジジュースの代用品として70年代に大々的に売り出されたTangもまた、70年代を代表するシンボルだった。 Tangのロゴは、伝統的な70年代のロゴの要素を多く含んでいた。

    当時流行していたディセンデッド・レタリングが施され、ドロップシャドウとぽってりしたループが特徴的だった。

    8.チュッパチャプス

    チュッパチャプス ロゴ

    Aqunamag, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

    チュッパチャップスのロリポップは、1950年代からある。 チュッパチャップスは、エンリック・ベルナットによって設立された最初のロリポップ会社である。 彼のアイデアは、このブランドで若者に楽しんでもらい、幸せを創造することだった。

    チュッパチャップスは1970年代に日本に上陸し、その後、東南アジア、オーストラリア、フィリピン、シンガポール、マレーシアに広がり、1980年代にはついに欧米市場にも進出した。

    関連項目: ムーア人はどこから来たのか?

    2000年代には、チュッパチャップスのロリポップは世界150カ国で40億個近く販売されていた。 チュッパチャップスの世界的な生産は、日本市場に参入した1970年代に始まった[7]。

    9.スター・ウォーズ

    ストームトルーパー スター・ウォーズ コスプレ

    Altan Dilan, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

    70年代に公開された『スター・ウォーズ』は大人気となり、世界的な大衆文化へと発展した。 スター・ウォーズ』史上初のロゴデザインは1970年代に作成された。 ロゴは大胆で角ばったデザインで、色は黄色だった。

    やがてスター・ウォーズ・フランチャイズは拡大し始め、映画、ビデオゲーム、小説など、スター・ウォーズをテーマにした作品が次々と作られた。 スター・ウォーズ第1作は1977年5月25日に公開され、批評的にも経済的にも成功を収めた。

    10.ローリング・ストーンズ

    コンサート中のローリング・ストーン

    Raph_PH, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

    ザ・ローリング・ストーンズは、1970年代を代表するロックンロール・バンドである。 ザ・ローリング・ストーンズは、1962年にロンドンで結成されたイギリスのロックンロール・バンドである。 ザ・ローリング・ストーンズの名声は1970年代に頂点に達した。

    彼らの評判はとどまるところを知らず、「世界で最も偉大なロックンロール・バンド」と呼ばれるようになった。

    ローリング・ストーンズのスーパーヒット曲は、このバンドに不動の人気を与えました。 彼らはまた、この10年間のロックンロールの未来を形作りました。 今日、ローリング・ストーンズは、レッド・ツェッペリンやビートルズなど、当時の他の伝説的な音楽グループと並んで記憶されています[8]。

    11.グッドイヤー・ロゴ

    グッドイヤー・ブリンプ

    米国オハイオ州アクロンのMark Turnauckas, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

    グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニーは、1970年代に初めてカラフルなロゴを発表した。 ブルーとイエローのこのロゴは、前面に重みを持たせ、文字の間にシンボルマークを配した。 この人気のロゴは、硬質なラインとソフトで丸みを帯びたエッジの両方を組み合わせた魅力的なサインを生み出した。

    関連項目: 幸せを象徴する花トップ8

    1970年代には売上高50億ドルを突破し、34カ国で事業を展開していた。

    12.ラブ・ボート

    ラブ・ボート

    Christopher Michel, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

    1977年に始まった『ラブ・ボート』は1980年代まで続き、豪華客船とその船長、そして乗客を中心にストーリーが展開した。

    この人気テレビシリーズは、ドイツの客船MVオーロラにインスパイアされた部分もある。 [9] 『ラブ・ボート』は非常に成功したテレビ番組で、視聴率も高かった。 1970年代には、テレビ番組のトップ10とトップ20にランクインした。

    13.ローガンズ・ラン

    ローガンズ・ラン』は、1977年にCBSで放送が開始され、1978年まで放送されたアメリカのSFテレビシリーズである。 ローガンズ・ラン』のテレビシリーズは、1976年に公開された同名の映画のスピンオフ作品である。

    ローガンズ・ラン』のテレビ番組は大人気だったにもかかわらず、打ち切られるまでわずか14エピソードしか続かなかった。

    14.スペースインベーダー

    スペースインベーダーゲームブース

    Jordiferrer, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

    スペースインベーダーは1970年代に開発されたアーケードゲームで、デザインは西角友宏。 日本国内ではタイトーが製造・販売した。

    スペースインベーダーは商業的に大成功を収めた。

    また、当時最も影響力のあったゲームのひとつとされている。

    15.ビバ

    旧「ビッグ・ビバ」ビル

    トーマス・ブロムベルグ(Thomas Blomberg)は(著作権の主張に基づいて)想定している, CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons

    1960年代から1970年代にかけて、Bibaはイギリスを拠点とする百貨店として絶大な人気を誇った。 Bibaが顧客に最も早くリーチできる方法は70年代の印刷広告であったため、ロゴの実験的な制作が行われた。

    Bibaは、バーバラ・フラニツキとその配偶者スティーブン・フィッツ=サイモンによって設立・運営された。 フラニツキはブライトン・アート・カレッジで学び、当初はファッション・イラストレーターとして働いていた。

    その後、彼女は広告会社の重役だったスティーヴンと結婚し、ふたりで通信販売の会社を開いた。 この会社は「ビバズ・ポスタル・ブティック」と呼ばれていた。 夫妻は、バーバラの妹の愛称である「ビルタ」にちなんで、洋服店を「ビバ」と名付けることに決めていた[10]。

    参考文献

    1. //www.edibleapple.com/2009/04/20/the-evolution-and-history-of-the-apple-logo/
    2. //looka.com/blog/70s-logos/
    3. //1000logos.net/polaroid-logo/
    4. //www.designhill.com/design-blog/history-of-evolution-of-the-kodak-logo/
    5. //looka.com/blog/70s-logos/
    6. //1000logos.net/nintendo-logo/
    7. //junkfoodblog.com/chupa-chups
    8. //www.udiscovermusic.com/stories/best-rolling-stones-70s-songs
    9. サンフランシスコ・クロニクル紙 (リトル・ポテト・スローで難破」(2020年)。
    10. マーシュ、ジュン(2012年)。 ファッションの歴史 ビベイズ出版 100、104、118ページ



    David Meyer
    David Meyer
    情熱的な歴史家であり教育者であるジェレミー クルーズは、歴史愛好家、教師、生徒のための魅力的なブログの背後にある創造的な頭脳です。ジェレミーは、過去への深い愛と歴史知識の普及への揺るぎない取り組みにより、信頼できる情報源とインスピレーション源としての地位を確立しました。ジェレミーの歴史の世界への旅は幼少期に始まり、手に入るすべての歴史書を貪欲に読みました。古代文明の物語、重要な瞬間、そして私たちの世界を形作った人々に魅了された彼は、幼い頃からこの情熱を他の人と共有したいと思っていました。歴史に関する正式な教育を修了した後、ジェレミーは 10 年以上にわたる教師としてのキャリアをスタートさせました。学生たちに歴史への愛を育むという彼の取り組みは揺るぎなく、若者の心を魅了し魅了する革新的な方法を絶えず模索していました。強力な教育ツールとしてのテクノロジーの可能性を認識した彼は、デジタル領域に注目し、影響力のある歴史ブログを作成しました。ジェレミーのブログは、歴史をすべての人にとってアクセス可能で魅力的なものにするという彼の献身の証です。彼の雄弁な文章、綿密な調査、そして活気に満ちたストーリーテリングを通じて、彼は過去の出来事に命を吹き込み、読者がまるで歴史が展開するのを目撃しているかのように感じることができます。彼らの目。あまり知られていない逸話であれ、重要な歴史的出来事の詳細な分析であれ、影響力のある人物の生涯の探求であれ、彼の魅力的な物語は熱心なファンを獲得してきました。ジェレミーはブログ以外にも、博物館や地元の歴史協会と緊密に連携して、私たちの過去の物語が将来の世代に確実に守られるよう、さまざまな歴史保存活動にも積極的に取り組んでいます。ダイナミックな講演活動や教育者仲間のためのワークショップで知られる彼は、歴史の豊かなタペストリーをより深く掘り下げるよう他の人たちにインスピレーションを与えるよう常に努力しています。Jeremy Cruz のブログは、歴史をアクセスしやすく、魅力的で、今日のペースの速い世界に関連したものにするという彼の揺るぎない取り組みの証です。読者を歴史的瞬間の中心に連れて行く驚異的な能力で、彼は歴史愛好家、教師、そして熱心な生徒たちの間で過去への愛を育み続けています。